一日のながれ

時間 3歳児未満 時間 3歳児以上
7:30 順次登園・視診 7:30 順次登園・視診
8:30 自由遊び・視診・おむつ替え 8:30  持ち物整理
9:20 おやつ・授乳 9:00  自由遊び
9:40  あそび 9:30  お部屋に入る・遊びの活動
11:15  給食 11:30  給食準備・給食
12:20 絵本の読み聞かせ
午睡・検温
12:30 絵本の読み聞かせ
午睡
14:30  おむつ替え 15:00  おやつ
15:00  おやつ・あそび 16:30 順次降園
16:00  順次降園    異年齢との活動
19:00 保育終了 19:00 保育終了

 

previous arrow
next arrow
Slider

 

園の一年

previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
Slider

4月入園式・保護者会総会

 

5月田植え体験

 

6月懇談会・保育参観・内科検診・歯科検診

 

previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
Slider

7月七夕おたのしみ会・プール参観

 

8月夏祭り

 

9月観劇会・運動会

 

previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
Slider

10月稲刈り体験・芋ほり・秋の遠足・交通安全教室

 

11月個人面談・内科健診

 

12月生活発表会・クリスマス会

 

previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
Slider

1月お正月遊び・雪遊び

 

2月豆まき集会

 

3月ひなまつり会・卒園式

 

previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
Slider

月例毎月の行事

  • お誕生会
  • 身体測定
  • 避難訓練
  • 不審者対応訓練

乳児(0歳児)保育について

0歳児さんにとって、こども園は大好きな保護者の方から離れて過ごす"初めての場"となるご家庭がほとんどだと思います。

お子さんにとっても、保護者の方にとっても"安心"できる場であるよう心掛けています。

特に、0歳児さんは、自分の気持ちを泣くことで表現する時期です。 その時、その時の涙の理由を受け止め、関わることでお子さんと保育者に信頼関係が築けてきます。この関係性の中で泣いたり、笑ったり、怒ったり、甘えたりと自己表現を存分にしてもらいたいと思っています。

また、保育者と絵本を読んだり、うたをうたったり、気持ちを代弁してもらうことで“心を育てる”ことを大切に保育をしています。

そして保護者の方とお子さんの”できた”の喜びに共感したり、時に共に悩んだり…

お子さんを真ん中に、保護者の方と共に子どもの成長を見守るパートナーでありたいと思います。

 

あそびについて

0歳児は成長著しい時期。ご家庭や保育者との愛情ある関わりのなかで、どんどん出来ることが増え、やりたいことが広がっていきます。

月齢差や個人差が大きいので、子どもたち一人ひとりの発達に合わせたあそびのコーナーを考えたり、子どもの興味に合わせた手作りおもちゃを用意してみたり…やってみたい!と感じられる保育環境づくりをしています。

離乳食について

離乳食は中期食(おおむね7か月~)から提供しています。その子の発たつや体調面、家庭での離乳食の進み具合などを考慮し、ひとりひとりに合わせて離乳食を進めていきます。

また、国産の新鮮な食材を使い、添加物の少ない塩分・糖分控えめの調理をしています。

生活リズム・健康について

乳児は寝る時間など生活リズムが一人ひとり違います。午前寝など、一人ひとりのペース合わせて生活できる環境を整えています。

また、午睡時は5分ごとの呼吸確認・うつぶせ寝していないかのチェックを行っています。

健康状態についてはお家の方と連絡帳や日々のやりとりで丁寧に共有するとともに、園では検温、視診などをしっかりと行い、お子さんの体調変化にすぐ気づけるように過ごしています。

© 2024 はるまちこども園