新入園用特設ページ
園見学でご案内している内容をぎゅっとまとめました。
園長メッセージ
子どもたちと先生の笑顔の輪が広がり、保護者の皆様が安心して大切なお子様を預けられるこども園を目指して・・・
・今日は何をしようかワクワクするような毎日
・明日行くのが楽しみで待ち遠しくなるような園
それは子どもだけでなく職員も同様です。大きなひとつの家族のような園でありたいと思っております。
パンフレット
pamphlet2020パンフレット下段に現れる操作ボタンでページの切替えができます。
表示されない場合はこちら
園舎案内
外観
- オレンジの柱が目印、2017年に竣工した園舎です。
- 駐車場はゆったりと16台分停められるスペースがあります。
- セキュリティ強化のため玄関はオートロックとなっており、防犯カメラを3台設置しています。
エントランス

- 子どもたちの活動にも活用している広いエントランスです。
- 大きな絵本棚があり、朝は幼児組の子どもたちの読書時間として使用したり、保護者の方のお迎え時には、親子で絵本時間を楽しんでいただいています。
- 右手にある子どもサイズのトンネルは子どもたちに大人気のスペースです。先生とこどもが一対一の関わりをしたり、行事の際にはおばけやしきとなることもあります。
保育室
- 全ての保育室が南向きで陽当たりの良いお部屋です。
- 全室冷暖房・空気清浄機完備となっています。
- 3歳未満児保育室には床暖房が設置されています(床暖房はエントランス、遊戯室にも設置されています)
- 廊下とお部屋を繋ぐスルーロッカーを個人別に設け、保護者の方にお仕度をしてもらいやすい作りとなっています。
- 幼児クラスでは、子どもたちがお仕度を頑張れるサイズとなっています。もちろん、自分では難しい所は励ましたり、少しお手伝いもします。
遊戯室

- 雨の日ものびのびと体を動かせる遊戯室です。
厨房・食育コーナー
- 調理のようすが見られる、子どもたちに大人気の食育コーナーです。
- 給食・おやつは原則国産の新鮮な食材を使い、添加物少なめ、塩分控えめで調理しています。
- 主食も園で用意する完全給食を実施しており、あたたかい主菜・副菜を、子どもも職員も同じ食事をとっています。
- 手作りおやつは週に2・3回あり、子どもたちにも大人気です。
日々のようす
こんなふうに過ごしています。(クリックすると過去のブログ記事が見れます) 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る
日向にあたって♪
散歩で発見👀!
稲刈りへいってきました!!~さくら組・ひまわり組~
そら豆の皮むきをしました!
ダンス教室行いました
※行事は今年度新型コロナウイルス感染症対策のため中止となったものもございます。
Q&A
よくいただく質問をまとめました。









未満児:衛生管理費・月間絵本代として700円程度
幼 児:衛生管理費・月間絵本代として700円程度に加え給食費(主食込みで1号認定3,800円,2号認定5,700円)
②入園時の新年度用品として
年齢により、カラー帽子・体操着・通園かばん・セキュリティカードキー代等として5,000円~16,000円程度
(※詳しくはお問合せください)
③その他
行事のときのバス代等を実費分いただくことがあります。
その都度、お便り等でお知らせします。


保護者会費は月500円、前期後期に分け3,000円ずついただいています。
子ども達のために、大切に使わせていただいています。

ご質問・お問合せ
ご覧いただきありがとうございました。ご質問等ありましたら、遠慮なくご連絡ください。