おしらせ
インスタグラム
はるまちブログ
入園・園見学のご案内
入園案内のページからご確認ください。
一時預かりについて
リフレッシュしたいとき、お子さんを連れて行けない用事のときなど、保育で困ったときご利用ください。
対象児童
新潟市内に在住する、生後3か月~2歳の乳幼児
(市外の方でも出産・看護等の理由で里帰りしている場合に利用できることがあります。)
利用可能時間
月曜日~金曜日 8:30~19:00 (原則月7日 まで)
※祝日・年末年始を除きます。
※園行事の日など、お預かりできない場合もございます。
料金
● 基本料金:(8:30~16:00)4時間以内…900円、4時間超…1,800円
● 延長料金:(16:01以降)30分あたり100円
● 飲食物費:1日 400円(おやつのみ:50円 ミルクのみ:200円)
当日のもちもの
お昼寝用お布団(午睡時間にかかるお子さんのみ)・紙おむつ(3~4枚)・おしり拭き・着替え(下着・服・ズボン)・コップ
※お名前の記入をお願いします。
※おしぼり・食事用エプロン・ビニール袋 は園で用意するため不要です。
利用までの流れ
①(申込) お電話にて、園に利用希望日時をお知らせください。📞025-383-8805
②(面談) 初めてご利用の場合、お子さんの健康状態等お預かりするにあたり必要な事柄をお伺いするため、一度ご来園と簡単な面談をお願いしています。
③(当日) 登園時、当日のお子さんの体調等詳しくお伺いしたうえでお預かりいたします。利用料金は、お迎えのときに現金でお支払いください。
子育て支援「ひだまり」
月に1度ほど、お家で子育てをされている方向けに子育て支援「ひだまり」を開いています。
親子で一緒に遊んだり、育児の話をしたり…のんびりした時間です。
詳しくはこちらからご覧ください。
園の概要
設置・運営主体 | 社会福祉法人 華桜会 |
所在地 | 〒950-0950 新潟市中央区鳥屋野南3-10-1 |
TEL | 025-383-8805 |
FAX | 025-383-8807 |
開園年月日 | 平成29年4月(令和2年4月 幼保連携型認定こども園移行) |
建物 | 鉄骨耐火構造二階建て |
利用定員 | 105名(1号認定:15名 2,3号認定:90名) |
職員体制 | 園長:1名 副園長:1名 主幹保育教諭:1名 保育教諭:24名
事務員:1名 用務員:2名 給食スタッフ(外部委託):栄養士1名・調理員3名 ※令和5年4月1日現在 |
開閉園時間 | 月~金:7:30~19:00 土:7:30~18:30 |
保育・教育時間 | 【保育標準時間】(月~土)7:30~18:30
【保育短時間】 (月~土)8:00~16:00 認定された保育時間外のご利用は延長保育料がかかります(30分ごと100円) 【教育標準時間】(月~金)9:00~13:00 8:29以前または16:01以降、および土曜日のご利用は預かり保育料がかかります。 |
受入月齢 | 3か月~ |
クラス構成 | 0歳児クラス ふたば 組 1歳児クラス つぼみ 組 2歳児クラス つくし 組 3歳児クラス たんぽぽ組 4歳児クラス ひまわり組 5歳児クラス さくら 組 |
特別保育 | 延長保育,緊急一時預かり,障がい児保育 |